マウスピース矯正

マウスピース矯正 774日目(矯正終了しました)

みなさんこんにちは

ぽんころです(`・ω・´)

 

先週の続きですが、今日はついに矯正が終わった(?)ので報告しておきます

 

先週型取りして、歯の裏に付けるワイヤーを作ってもらっていたので、まず今日は付いてた装置を外したんですが・・・

 

 

 

 

 

 

↑これね。

ペンチみたいなのでバキバキって外すからちょっと痛いしベキベキ装置がはがれるんだけど歯が割れてるみたいな音が鳴るから怖かったですw

その後接着剤みたいなのが固まっちゃってるからキュイーンって削って綺麗にするまでが30分位かかりました

 

外した画像がこちらです

 

 

 

 

 

ぽんころ
ちょw  めっちゃ歯並びキレイじゃん

 

この後歯の裏にワイヤーを付けてもらって、終了です

 

上からみたらこちら

 

 

 

 

 

 

 

ぽんころ
歯並びは綺麗だけどやっぱりこうなるよねぇ・・・

 

このワイヤーを接着剤で付けているから後戻りがないし、これずっとつけてたら今後も後戻りしないそう。

 

マウスピースだとサボったら後戻りするしね。

 

・・・でも

 

ぽんころ
すんごい違和感

 

そうなんです、歯の表側についていても舌が触れないからそんなに気にならないだけど

歯の裏だと舌に当たるのでとてもきになります。

感覚的には歯の裏にガムがついてるような感じがずっとしますし、ご飯食べてても何か挟まってるのかワイヤーかよくわかりません・・・

 

ぽんころ
なんてバカな選択肢を選んでしまったんだぽんころは(; ・`д・´)

 

これじゃあフロスも使えないじゃない

まぁ、ためしてみないとわからないことだったけど、もうちょっと固定したら、歯の裏のワイヤーはとても気になるので

頃合いをみてマウスピースに戻そうと思います

夜だけすればいいしね。

その時またお金がかかるのかと思うとちょっと憂鬱ですが。

 

では最後に。

 

最初と最後を比べてみましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぽんころ
すごいきれいになったね

 

そういえば最初の日記でソーセージをかじった写真載せてたけど、ソーセージ買い忘れたので買ったらまた載せようと思います(笑)

なんだかんだいって、表のワイヤー外しただけでもごはん食べやすくなったし。

終った日記にしてはあっさりしすぎだけど(; ・`д・´)

実は今までワイヤーを表につけてるのはもう慣れて何の違和感もなかったけど、ワイヤーが裏に来て違和感満載なので終ってもあまりうれしくないというか、終った感じがしません・・・

今すぐ取りたいこれ。

ワイヤー固定かリテイナー固定を悩んでる方、ワイヤーはやめておいたほうがいいです。

強制自体はマウスピース矯正よりワイヤー矯正の方が楽でした。

ぽんころも来月行ったらマウスピースつくってもらおうと思います!

注意ポイント

※2023年8/14追記(2年半)

強制終了後のリテーナー(歯の裏側の針金みたいなやつ)はそのままつけてます。

最初は違和感でしたが、すぐ慣れるので、強制後はリテーナーの方がいいというのが2年半後の感想です。

結局強制後も老化現象でどんどん前に詰まってくるので、マウスピースで固定するとしても24時間つけたほうがいいというのが歯医者さんの見解です(夜だけだと結局少しずつは戻るそうです)

結局マウスピースは付け忘れとかあるしね。

ちなみにリテーナーはタフトブラシをきちんと使えば定期健診の時も何も付いてないって言われる位清潔に保てます

 

 

ふぅ

 

長く続けてきたけどこれでマウスピース矯正はとりあえず終わりになるのかな?

 

一度暇ができたらきちんとしたまとめを書いておきたいと思います(`・Д・´)

 

では、今日はご報告だったのでここまでです

 

いじょう

 

 

 

-マウスピース矯正
-

© 2025 ぽんころいど Powered by AFFINGER5